2018.05.08 12:11Call to Armsクソコラ取材「GRMが裏切られた日」取材班はすでに解散したGRM部隊の中でも精鋭とされるGuard分隊の「H」元隊長の話を聞くことができた。「H」氏の祖国は存在するが国家として機能はしていない。「H」氏らの食料は援助団体に依存している生活が続いていた。ある日「H」氏の所に援助団体から支援打ち切りの通告が来る。「H」氏が理由を訪ねたところUAF軍が石油を独占し、援助団体への提...
2018.05.06 01:47Call to Arms クソコラ取材 「UAF同行取材特別レポート」Paddinton Postの取材班は早速中東某国へとLCCでなんとかたどり着いた。前線基地まではT曹長が育成した軍曹が車を調達してくれたため、難なく前線基地へと到着できた。さて取材班はこの軍曹「A」氏の志願兵分隊に同行することとなった。「GRMと反乱軍の標的は商業、牧畜、工場地帯等、人々の生活に不可欠なところを必ず狙ってくる」A軍曹が英...
2018.05.05 01:15Call to Arms 連続クソコラ取材「UAF訓練教官T曹長の話」GRMメンバー「G」氏とカフェで分かれてから我々Paddington Postの取材記者は北アフリカに移動してUAFの取材を行うことにした。北アフリカの某都市で我々はついに「T」という日本人でUAFの訓練教官という人物と会うことができた。しかしそのT曹長の波乱に満ちた半生に取材班が圧倒されてしまうのであった。T曹長は昔、ワルと呼ばれる仲間...
2018.05.04 11:49Call to Arms クソコラ取材「GRM(世界革命活動)の最前線レポート」以前からPaddinton Post社ではGRM(Grobal Revolution Movement=世界革命運動)という組織を追跡していた。当社でさえも今回の取材前はGRMは最近中東地域の反乱勢力を支援している傭兵組織という認識でしかなかった。Paddinton Postは中東の某都市でGRMのメンバーとの交渉を試みた。今回世界初、現...